#参加ルール
詳しい参加ルールをまとめました。
その他ご質問はQ&Aをご確認ください。
参加方法
強弱に分かれて各自で自由に作品を制作し、
指定のタグをつけてweb上に公開してください。
動画・イラスト・UTAU音源など形式は自由です!
推奨サイト
推奨サイト以外の使用も禁止ではありませんが、
下記以外のサイトの場合は運営が気づかない場合があります。
また、パーソナリティ立ち絵は推奨サイトでのみ使用可です。
ニコニコ動画/静画
YouTube
Twitter
Bluesky
推奨タグ一覧
使用できるタグの一覧です。
タグの間違っている作品は無効になってしまうためご注意ください。
「#強弱UTA合戦2024」
投稿時の必須タグです。運営はこのタグを使用して巡回します。
「#強弱UTA合戦2024_強」「#強弱UTA合戦2024_弱」
それぞれの陣営の必須タグです。
運営はこのタグでどちらの陣営か判断します。
「#強弱UTA合戦_修羅場会場」
進捗報告用タグです。修羅場じゃなくても使えます。
「#強弱UTA合戦_おたより会場」
感想共有用タグです。
「#強弱UTA合戦_音源アピール会場」
「我こそは強(弱)音源!!」というアピールをするタグです。
音源の宣伝をしたい場合や使用音源で迷った場合にご利用ください。
ニコニコ動画に投稿する場合も必ず「#」をつけてください。
#がないタグで投稿されている方も複数確認しておりますが、
もし運営のマイリス巡回後にご相談があっても対応いたしかねます。
禁止事項
以下に該当する場合は参加できません。
※使用ソフトウェア等に一部例外あり。詳しくはQ&A参照※
-
UTAU音源を使用しない音声合成ソフトウェアでの参加
-
AI歌唱音源での参加
-
所謂「人力ボカロ」と呼ばれるものでの参加
-
中立など、強弱以外のオリジナル陣営での参加
-
使用する素材やソフトウェアの規約や著作権に違反した作品での参加
-
R18(紳士向け)作品での参加
-
他者を誹謗中傷する目的での参加
-
政治、宗教活動への勧誘目的での参加
使用可能な音声合成
「UTAU向けの音声と原音設定を使って歌わせることができるツール」
は音声生成AIを除きすべて使用可能です。
UTAU音源以外の音声ライブラリが使用できるツールの場合も、強弱UTA合戦に参加する場合は必ずUTAU音源を使用してください。
ここに使用可能なツールの例を載せておきますが、これ以外にも使用可能なツールが存在している場合もあります。
歌声合成ツールUTAU / UTAU-Synth
OpenUtau
UTAlet
PokeUTA
PaintVoice
唄詠 / 唄詠2 / しゃべって唄詠