#Q&A
よくある(かもしれない)質問をまとめました。
ここにない質問は主催のTwitterまたはディスコードまでご連絡ください!
自分が管理している音源以外での参加はOK?
未配布音源で参加していい?
音源配布動画で参加していい?
OKです!お好きな音源でご参加ください。
既存の曲のカバーで参加していい?
OKです!カバーでもオリジナルでもご自由にどうぞ!
すでに公開したことがある作品でもいい?
OKですが投稿日時は開催期間内になるようにしてください。
(つまり再投稿でもいいので開催期間内に投稿されたものだけ有効!)
公式素材が配布されてるけど、作品に必ず使わなきゃダメ?
使わなくてもいいです。ご自由にどうぞ!
無生物音源で参加していい?
強弱に分けられるならOKです!
UTAUじゃなきゃダメ?
UTAUじゃなきゃダメです。
UTAUも出ているキャラクターの別の音声合成ソフト使用とかもダメです。
AI歌唱音源はダメ?
ダメです。
UTAUに歌わせたものをAIボイスチェンジャーで変換したものはダメ?
だめです。
AIボイスチェンジャーで作った声でUTAU音源を作って使用する場合は使用可能ですが、権利者に許可を得ずに製作したUTAU音源は使用不可です。
掛け声とかUTAUで調声するのしんどい
楽曲内の短い掛け声用に中の人が喋ったり、同じキャラのソフトウェアトークやAIボイスチェンジャーを使うのは可。
セリフメインになる程の長台詞がある場合はHANASUまたは唄詠を使用してください。
使いたいUTAU音源のオマケとして台詞素材ついてた!
音源の一部だから使っていいよ!
カバーしたい曲の配布オフボーカルにボカロのハモリが入ってる…
さすがに消すのは難しいのでOKってことにします!
所謂「人力ボカロ」と呼ばれるもので参加していい?
だめです。
ゲームやアニメなどの音声をUTAUにしたものは使わないでください。
人力を許可してるVTuberさんの人力音源とかもだめです。
UTAU用に作られた音源を使ってね。
動画じゃなくてイラストで参加したい
強(or弱)音源録ったから動画なしで期間内にタグ付けて配布していい?
OKです!大歓迎!
推奨サイト以外に投稿してもいい?
OKです!ただし運営が作品を発見できない可能性があります。
強弱の基準とかある?
使いたい音源が強弱どっちかわかんないよ~!!!!
公式では基準を作らない方針です!
こっちだと思った方の陣営で参加していただければと思います!
参考例を載せておきます(絶対ではないです)
弱音源を使ってるから弱陣営
強音源をフラグとかで頑張って弱らせたから弱陣営
歌いだし弱いけどだんだん強くなるから強陣営
調声の関係で強陣営だけど一部弱音源とかにするとかはあり?
ありです。
「一本の動画で強弱の聞き比べできるようにしたから両陣営の動画」
「どっちも使ってるけどこっちを聞かせたいからこっちの陣営」
どちらの解釈でもOKです。
迷ったら過去の参加作品を参考に決めるのもありだと思います。
両陣営に同じ音源で参加はOK?
両陣営参加していい?
OKです。どの作品がどちらの陣営の作品か分かるようにしてください。
両方の陣営が出ている作品を作ってもいい?
OKです。
ただし、メドレー動画はどのパートがどちらの陣営なのかを明記してください。
中立など、強弱以外の陣営つくっていい?
企画の趣旨が変わりそうなのでNGです。
何回も参加してもいい?
もちろんOK!嬉しいです!
他の人と合作してもいい?
強弱UTA合戦に便乗して企画たててもいい?
OKです。
トラブル等は自己責任でお願いいたします。
他の企画と同時参加してもいい?
OKです!ただし他企画が同時参加OKか確認してください。
遅刻・フライングはOK?
どうしても予定が合わないこともあるよね。
前後1日くらいならまぁ…
修羅場じゃないけど修羅場会場タグで進捗報告していい?
面白いのでご自由にどうぞ!
参加作品のファンアートにおたよりタグつけたい
OKです!!
任意ですが「#強弱UTA合戦(開催年)」タグと陣営タグもつけていただけたら主催は嬉しくなります。
ニコ生の配信はある?やっていい?
強弱UTA合戦公式による配信はありませんが、有志によって放送していただくのは問題ありません。ご自由にどうぞ!
任意ですが「#強弱UTA合戦(開催年)」タグをつけていただけたら主催は嬉しくなります。
勝負やランキングってある?
なにもないです!!!!
強弱UTA「合戦」ですがただの祭りです。楽しんだ人が優勝!